漫画「幽遊白書」が無料で読めるアプリは3つ!一気読みできる方法も
幽遊白書といえば、ハンタハンターの作者「冨樫義博」さんの代表作の1つです。
- 霊ガン
- 邪王炎殺黒龍波
- 戸愚呂100%
などなど、様々な人気必殺技や人気キャラクターを輩出した名作バトル漫画として、いまだに根強い人気をほこります。
そんな幽遊白書が、無料で読めたら最高だと思いませんか?
ここでは、漫画「幽遊白書」が無料で読めるアプリをご紹介しています。
- 試し読み無料
- 1巻だけ無料
みたいなちょこっとしか読めないのはご紹介しません。
ガッツリ読めるアプリだけをピックアップしているので、ぜひ参考にしてください。
「幽遊白書」が無料で読める3つのアプリ
幽遊白書を無料で読む方法を探すため、30以上の漫画アプリ、様々な漫画配信サービスをチェックしました。
その結果、次の3つのアプリで読めることがわかりました。
- ゼブラック
- 少年ジャンプ+
- comico
「よし!じゃあさっそくダウンロードしよう!」と慌てないでください。
どれも無料で読めるのですが、
- 公開エピソード数
- 読めるペース
- 読むための方法
などの特徴が違うため、自分に合うアプリがどれかを見極めてからダウンロードするのをおすすめします。
今から、各アプリの特徴やどんな方におすすめかをご紹介していきますので、自分に合うものを見つけてみてください。
ゼブラック
出典:ゼブラック
公開話数 | 読むペース | おすすめ度 |
176話 (全巻) |
1日2話 | ★★★ |
大手出版社「集英社」が配信している、漫画専用アプリです。
もともと幽遊白書を連載していた「週刊少年ジャンプ」の出版社のアプリということもあり、全エピソードが無料で読めるという大盤振る舞い!
正直、「幽遊白書を無料で読む」ということであれば、ゼブラック1つあれば十分だと思います。
アプリの使いやすさもピカイチですし、今回ご紹介している中では1番おすすめのアプリです。
ゼブラックはこんな方におすすめ
- 毎日数話読めればOK
- 最後まできちんと読破したい
- 面倒なことは一切したくない
こんな方には、ぜひゼブラックをおすすめします。
アプリの仕様上、読めるのが1日2話という制限がどうしてもかかってしまいます。
1日2話の内訳は次のとおりです。
- 23時間に1話分回復する無料ポイントを使う
- 広告動画再生でもらえる1話分の無料ポイントを使う
そのため、単行本のように一気に読んでしまいたい方には向いてません。
夜寝る前にちょこっと読んだり、移動時間に読むような使い方をする方にピッタリのアプリです。
少年ジャンプ+
出典:少年ジャンプ+
公開話数 | 読むペース | おすすめ度 |
148話 (16巻) |
1〜3日に1話 | ★★ |
先ほどのゼブラックと同じように、集英社の漫画アプリです。
しかし、こちらは無料で読めるのが148話までと少ないため、完読はできません。
また、読めるペースも1〜3日で1話と少ないため、ゼブラックの劣化版と思ってください。
1〜3日で1話しか読めないのは、1話分のポイントをためるのに最長3日かかることがあるからです。
ポイントを貯めるのに、1日2回までトライできる「ジャンケンバトル」というミニゲームをしないといけません。
- 勝ち:20
- 引き分け:10
- 負け:5
と結果によってもらえるポイントが違います。
1話読むのに30ポイント必要ですから、負け続きだと3日かかります。
どう見ても、ゼブラックの方が使いやすいですから、無理して少年ジャンプ+で読む必要はありません。
少年ジャンプ+はこんな方におすすめ
ゼブラックの劣化版ですが、無料で読めることに変わりありません。
なので、「1話でも多く読みたい」という方にはおすすめです。
どういうことかと言うと、ゼブラックと併用することで、1日3話ペースで読める可能性が出てくるからです。
「アプリの管理とか余裕だから、いくつダウンロードしても良い」という方であれば、ゼブラックと少年ジャンプ+を一緒に使ってみてはいかがですか?
comico
出典:comico
公開話数 | 読むペース | おすすめ度 |
全巻 | 一気読み可 | ★★ |
以前LINEを運営していた「NHN」という大手企業が配信している漫画アプリです。
先ほどまでの、ゼブラックや少年ジャンプ+とは、少し使い勝手が違います。
上2つの場合はアプリを開く、もしくは広告動画再生やミニゲームで読むためのポイントが貯めれました。
しかし、comicoはただアプリを開くだけじゃ読めないです。
アプリ内でお金と同価値を持つ、「コイン」とよばれるものを貯めて、それと引き換えに購入しないといけません。
そのコインの貯め方は、
- クレジットカードの発行
- 動画配信サービスの無料トライアル登録
- 無料ゲームアプリのダウンロード
など色々ありますが、どれも面倒くさいです。
幽遊白書は全19巻ありますから、それだけ貯めるコインの量も多く、たくさんの案件をクリアしないといけないのがネックです。
comicoはこんな方におすすめ
ぱっと見はデメリットしか無いように感じますが、メリットもあります。
「単行本と同じように扱えること」です。
ゼブラックや少年ジャンプ+の場合、1話ずつレンタルして読むスタイルなので、読み返しなどには再度ポイントを使わないといけません。
でも、comicoの場合は購入扱いですから、いつでも好きなとき読み返せます。
コインを貯めて1度に全巻購入すれば、1日で読破することだって可能です。
- 何度も読み返したい
- 一気読みしたい
- 面倒な手間も惜しまない
なんて方には、comicoを利用するのも全然アリだと思います。
「ハンターハンター」や「レベルE」を読む方法もある
冨樫義博さんの代表作「ハンターハンター」や、隠れた人気作「レベレE」をご存知ですか?
これらの漫画も、無料で読む方法があります。
ハンターハンターは、幽遊白書と肩を並べるバトル漫画ですし、レベルEは他のマンガにはない世界観が魅力です。
気になる方は、次の記事で詳しくご紹介しているので、よろしければ参考にしてください。
まとめ
「幽遊白書」が無料で読めるアプリは、次の3つです。
- ゼブラック
- 少年ジャンプ+
- comico
毎日ちょっとずつ読めれば良い方は「ゼブラック」をダウンロードするのがおすすめです。
1話でも多く読みたい方は「少年ジャンプ+」も併用してみてください。
多少面倒でも良いから一気読みしたい方は「comico」がおすすめです。
どのアプリも特徴が違うので、ぜひ自分に合ったアプリをダウンロードして、幽遊白書を楽しんでくださいね!
※ゼブラック、少年ジャンプ+、comicoで配信されている作品は2020年1月22日時点の情報です。最新の配信状況は公式サイトにてご確認ください。