漫画「カラダ探し」を無料で読む方法は2つある
- カラダ探しというホラー漫画が読みたい
- でも単行本を買うにはお金が、、、
- なんとか無料で読める方法はないのか?
そんなことでお困りじゃありませんか?
ここでは、漫画「カラダ探し」を無料で読む方法をご紹介しています。
カラダ探しを無料で読みたいと思っている方は、ぜひ参考にしてください。
カラダ探しを無料で読む方法は2つある
30以上の漫画アプリ、いくつもの漫画配信サイトをチェックした結果、ある2つの方法があることがわかりました。
それは漫画アプリを利用する方法なのですが、それぞれに特徴があって、
- 楽チンだけど第1章までしか読めない
- 面倒だけど最終章まで読める
に分けることができます。
利用する方の好み、読み方によっておすすめのアプリが分かれますので、それぞれどんなものなのかご紹介したいと思います。
楽チンだけど第1章までしか読めない方法
出典:少年ジャンプ+
1つ目が、漫画アプリ「少年ジャンプ+」を利用する方法です。
少年ジャンプ+では、59話まで無料で配信されています。
59話というのは、「カラダ探し」の第1章がちょうど終わる回で、キリの良いところまで読むことができます。
「なるほど、カラダ探しってそういう意味だったのか」
とわかるため、ここまでだけでも読み応えはかなりあります。
ちなみに、カラダ探しは、
- 第1章
- 第2章
- 最終章
の3部構成です。
もうお気づきだとは思いますが、少年ジャンプ+を利用しただけだと完読はできません。
その代わり、
- 会員登録
- アプリ内でのポイント稼ぎ
など面倒なことは一切しなくて良いので楽チンです。
普通は、アプリ内で広告動画を再生したり、動画配信サービスの無料トライアルを利用したりしないと読めないことが多いです。
それらをせずに読めるというのは、少年ジャンプ+の特徴だといえます。
少年ジャンプ+はこんな方におすすめ
- ログインだけで読みたい
- 途中まででも良い
- どんな漫画か知りたい
こんな方におすすめです。
第1章までですが、「カラダ探しという漫画がどういうものか」は十分に知れますし、好みかどうかを判断するのに問題ありません。
「1度読みはじめたら最後まで読まないと気が済まない」という方でない限りは、少年ジャンプ+で好きな漫画か確かめるのはアリだと思います。
面倒だけど最終章まで読める方法
出典:comico
出典:LINEマンガ
先ほどの少年ジャンプ+と違い、面倒ですが最後まで読めるのが、
- comico
- LINEマンガ
以上2つのアプリです。
最終巻まで全て読むことはできますが、少年ジャンプ+のように「ただログインするだけ」じゃ読めません。
comicoやLINEマンガで読むためには、コインと呼ばれるものを貯める必要があります。
そのコインの貯め方は、「課金」と「無料案件のクリア」の2つがあります。
無料案件のクリアというのは、
- クレジットカードの発行
- 動画配信サービスの無料トライアル登録
などのことで、これらをクリアすると企業からcomicoやLINEマンガにお礼が払われます。
そのお礼として、こちらにコインがプレゼントされるという仕組みです。
1巻418コイン必要なので、全17巻を読むには7,106コインが必要です。
動画配信サービスなどの無料トライアルで、1件4〜500枚なことを考えると、14〜17件くらいはクリアしないといけません。
かなり手間なので、よほど根気がない方でなければおすすめできないです。
comico、LINEマンガはこんな方におすすめ
手間は面倒ですが、メリットは大きいです。
というのも、コインを利用して購入する形になるため、単行本のようにいつでも好きなときに読めます。
- 何度も読み返したい
- じっくり読んで考察したい
- 好きな回をヘビロテしたい
そんな方にはたまりません。
レンタルタイプの漫画アプリだと単行本のようには読めないので、手間さえ気にしない方にはおすすめです。
「カラダ探し」は結構怖い?
カラダ探しはホラー漫画なのですが、「めちゃくちゃ怖い」というほどではありません。
序盤は怖いです。
何かよくわからない不安感や、登場する“何か”の怖さなど、ハラハラドキドキしながら読むことになると思います。
しかし、中盤からはだんだんとアクション要素が濃くなってきます。
怖さの基準は人それぞれなので、あくまでも管理人基準です。
そういう意味でも、1度少年ジャンプ+で第1章を読んでみて、パパッと確認することをおすすめします。
まとめ
漫画「カラダ探し」を無料で読むには、2つの方法があります。
- 楽チンだけど第1章までしか読めない
- 面倒だけど最終章まで読める
楽チンの方を選ぶたい方は「少年ジャンプ+」を、面倒だけど完読したい方は「comico」や「LINEマンガ」を利用するのがおすすめです。
ぜひ自分に合った方のアプリを利用してくださいね!
※少年ジャンプ+、comico、LINEマンガで配信されている作品は2020年1月19日時点の情報です。最新の配信状況は公式サイトにてご確認ください。