漫画「ジョジョの奇妙な冒険」の公式アプリがヤバイ!最新巻まで無料とかやりすぎ
ひときわ個性を放つマンガ「ジョジョの奇妙な冒険」が、公式アプリになって配信されています。
このアプリをひと言で例えるなら、
「マンガ好きにはたまらない無料マンガアプリ」
とでも言いましょうか。とにかくヤバイくらい最高のアプリです。
ここでは、そんな「ジョジョの奇妙な冒険公式アプリ」のスゴさ、無料で読む方法などをご紹介しています。
映画などで興味を持った方、もう1度読み直したい方などは、ぜひ参考にしてください。
ジョジョの奇妙な冒険公式アプリのヤバさとは?
出典:ジョジョの奇妙な冒険公式アプリ
ジョジョの奇妙な冒険は、2019年12月30日現在で8部まで公開されています。
ドラゴンボールZを例に出すと、
- 天下一武闘会編
- ナメック星編
- 人造人間編
- 魔人ブウ編
それぞれが1部ずつ、計4部で構成されています。
違う作品なので長さに違いはありますが、8部がどれだけボリュームがあるかは想像できると思います。
その8部までのすべてのストーリーが、なんと無料で読めてしまうんです。
ヤバくないですか?全部無料ですよ?
もう単行本買わなくていいじゃんって話です。
それくらいとんでもなく太っ腹なマンガアプリが、ジョジョの奇妙な冒険公式アプリです。
ジョジョの奇妙な冒険公式アプリの使い方
使い方はシンプルです。
勝手に溜まっているコインを使い、読みたい話を読むだけ。
ウソみたいな話ですが、本当です。
メールアドレスを登録したり、面倒なプロフィール設定なんかもいりません。
ダウンロードして開いたら、もうジョジョの奇妙な冒険を読み始めることができます。
コインを消費するので、ぶっ続けで読みっぱなしとはいきませんが、1日2〜3話は読めます。
このコインですが、ゲットする方法がいくつかあるので、知らないと損です。
ジョジョを読むためのキモですから、ここをしっかり押さえておくかどうかで、読むスピードが大きく変わると言っても過言じゃありません。
なのでコインをゲットする方法を、今からご説明したいと思います。
コインを無料でゲットする方法は4つ
コインは、
- フリーコイン
- ボーナスコイン
- 動画視聴ボーナスコイン
- 有料コイン
の4種類に分かれています。(*価値は同じ)
有料コインは課金で手に入れるコインなので、無料で読む方法を紹介するこの記事では触れません。
フリーコイン、ボーナスコイン、動画視聴ボーナスコインの3つの手に入れ方をご紹介します。
その①時間経過でもらう
時間経過でもらえるのはフリーコインです。
1時間に3コイン勝手に貯まっていくシステムなので、1日で72コイン貯まる計算になります。
1話読むのに35コイン必要ですから、何もしなくても1日2話は必ず読めるということです。
*最新部になると1話75コイン必要
ちなみに、フリーコインの上限は100で、それ以上は溢れてしまうため注意してください。
その②今日の名言を見てもらう
出典:ジョジョの奇妙な冒険公式アプリ
「今日の名言」というバナーがあるので、そこをタップすればさらにフリーコインがもらえます。
もらえる枚数は10〜30の中からランダムなので、運が良ければさらにプラス1話読めるかもしれません。
作中の名シーンが見れるので、ジョジョファンにはたまらないミニゲームでもあります。
その③動画を見てもらう
1日1回動画を再生することでもらえるのが「動画視聴ボーナスコイン」です。そのままです(笑)
この動画視聴ボーナスコインは、1回で35枚もらえます。
15〜30秒程度の短い動画なので、これは見ておいた方がお得だと思います。
ちなみに、ここまでのコインゲット方法を全て試すと、
- 72コイン
- 10〜30コイン
- 35コイン
ということなので、最大で137コイン(約4話分)もゲットできる計算です。
ただ単にログインするのと比べて、読める量が2倍に増えるため、早く読みたい方はしっかり覚えておいてください。
その④アプリから提示される条件をクリアする
出典:ジョジョの奇妙な冒険公式アプリ
アプリ内で、
- クレジットカードの発行
- 動画配信サービスの無料トライアル登録
などの条件を満たすと、ボーナスコインがもらえます。
ただ、登録したり、無料期間内に解約したりするのに多少手間がかかるため面倒です。
どうしても一気読みしたいのでなければ、特に利用しなくても問題ないと思います。
忙しい人向けの賢い使い方
フリーコインは1日で72コインも貯まるので、忙しい人からすると溢れる分がもったいなく感じると思います。
そんな方でも、コインを無駄にせず済む方法をお教えしたいと思います。
それは、先にレンタルだけしておいて、休みの日に読むという手法です。
一般的なマンガアプリでは、1度レンタルしても24時間しか見直しができなかったり、読み直しに再度ポイントが必要だったりします。
でも、ジョジョ公式アプリはレンタル期間が8日間もあります。
8日間もあれば、どんなに忙しい方でもどこかで読む時間くらいはできるはずです。
フリーコインを上手につかって、ジョジョの奇妙な冒険を効率的に楽しんでくださいね!
ジョジョは何部から読むべき?
ジョジョのことを「異能者バトル系マンガ」と思っているのなら、3部から読むのがおすすめです。
1部、2部は異能者バトルというよりも、超人的な力を持った敵VS人間といった構図になっています。
なので、多少盛り上がりにかけます。
また1部、2部は、あまり面白くないという評価をする人も多いため、3部から読んでみて、面白かったら読むという流れでも悪くありません。
全体を通して話はつながっているんですけど、部ごとにガラッと変わるため、3部から読んでも十分楽しめるはずです。
スタンドが登場するのは3部から
出典:ジョジョの奇妙な冒険公式アプリ
ジョジョの代名詞ともいえる「スタンド」が登場するのは、3部からです。
「オラオラオラオラオラオラオラ!!!」
などのセリフでジョジョを知った方は、スタンドのイメージが強いと思うので、3部からスタートした方が楽しめると思います。
映画化されたのはどの部分?
出典:ジョジョの奇妙な冒険公式アプリ
- 山崎賢人
- 神木隆之介
- 伊勢谷友介
などのキャストで映画化されたジョジョですが、マンガでは4部にあたります。
映画のサブタイトルと第4部は、「ダイヤモンドは砕けない」で同じですから間違いありません。
ただ、スタンド戦は3部から読んだ方がわかりやすいので、映画で興味を持った方も3部から読み始めることをおすすめします。
まとめ
ジョジョの奇妙な冒険公式アプリは、1部から最新の8部までを無料で楽しめる、とんでもなく太っ腹なアプリです。
ジョジョに興味があるなら、使って損はありません。
1日最大4話近く読めますし、条件クリアでコインを稼げば、一気読みだってできます。
ゆっくり読むも良し、一気に読むも良しの良アプリなので、ぜひ自分にあった使い方で楽しんでくださいね!