漫画「名探偵コナン」を無料で読む方法!安室・キッド・京極などの出演回も
「見た目は子ども、頭脳は大人、その名は名探偵コナン!」
でおなじみの人気漫画「名探偵コナン」が、無料でガッツリ読めたらテンション上がりますよね?
ここでは漫画「名探偵コナン」を無料で読む方法をご紹介しています。
また、何も知らないと利用するサービスを間違えやすいです。注意点やどういう方法で読めるかもご説明しているので、ぜひ参考にしてください。
公式アプリは無料で読めないので注意!
「コナン、漫画、無料」
と検索すると、コナンの公式アプリが出てきます。
でも、この公式アプリでは無料で読めないので注意してください。
数ページの試し読みは無料ですが、ちゃんと読むには課金が必要です。
- ワンピース
- ナルト
- 銀魂
など、他の公式漫画アプリは無料で読めるため、それと同じような感覚でダウンロードすると肩透かしをくらいます。
「公式アプリがダメなら、他は大したことないのかな。。。」
なんて落ち込まないでください。
公式アプリ以外に、ちゃんとコナンを無料で読めるアプリはあります。
1日1話のんびり読める人はこのアプリ
出典:サンデーうぇぶり
「寝る前にちょこっと読みたい」
そんなのんびりペースで読み進めれる方は、漫画アプリ「サンデーうぇぶり」がおすすめです。
サンデーうぇぶりは、コナンが掲載されている小学館「少年サンデー」の、アプリ版のようなものです。
サンデーうぇぶりでは、コナンを1日1話無料で読めます。
コナンは現在1,000話以上あり、全て読むにはかなり時間がかかるのがネックで、一気読みしたい方には向いてません。
ですが、のんびりペースで読める方にはピッタリのアプリです。
サンデーうぇぶりの使い方
出典:サンデーうぇぶり
サンデーうぇぶりの使い方は、1日1回ログインして1話読むだけです。
特別なことは何もしなくてOK。
1話読むのにチケットを1枚消費しますが、このチケットは23時間経つと復活します。
なので「1話読んでから23時間後にログインしてまた1話読む」といった感じで読み進めてください。
- 広告動画の再生
- アプリやサービスなどの無料登録
など面倒なことは一切しなくて良いのが、サンデーうぇぶりの魅力です。
一気読みじゃないとダメな人はこのアプリ
出典:comico
サンデーうぇぶりは1日1話ですが、そんなんじゃ読破するのに3年ちかくかかってしまいます。
「そんなに待てない!」
という方は、漫画アプリ「comico」を利用するのがおすすめです。
comicoでは、現時点(2019.12.30)での最新巻まで読むことができます。
もちろん無料ですが、サンデーうぇぶりとは使い方が異なるので、ご説明したいと思います。
comicoの使い方
出典:comico
comicoでは、漫画を読むというより、買うという表現の方が正しいです。
アプリ内の通貨「コイン」を消費することで、単行本を1冊買うと思ってください。
このコインですが、一般的なアプリなら課金でしか手に入りません。
でも、comicoなら無料でゲットできます。
無料でゲットする方法はだいたい2通りで、
- 無料ゲームアプリをダウンロード
- 起動する
- 規定のところまで進める
もしくは、
- クレジットカードの発行
- 動画配信サービスの無料トライアルを体験
などです。
アプリ系は簡単ですが、コインは少ししかもらえません。その分、たくさんダウンロードする必要があります。
クレジットカード発行や無料トライアル系は、多少手間はかかりますが、1回でもらえるコインがめちゃくちゃ多いです。
一気に読み進めることができるので、まとめて読みたい方はこちらの方法をお試しください。
人気キャラクターの出る話をチェック!
コナンといえば、人気のキャラクターがたくさんいます。
中でも、
- 安室透
- 怪盗キッド
- 京極真
の3人は、映画などでも中心人物になるなど、高い人気を誇っています。
そんな3人が登場する回だけを見たい!という方も多いと思いますので、特別に各キャラクターの登場回もご紹介したいと思います。
安室透が登場する巻
出典:サンデーうぇぶり
- 75巻
- 76巻
- 77巻
- 78巻
- 80巻
- 81巻
- 82巻
- 84巻
- 85巻
- 88巻
- 89巻
- 90巻
- 91巻
- 92巻
- 93巻
- 94巻
- 95巻
- 96巻
- 97巻
初登場の75巻から、ほとんど出ずっぱりです。さすが大人気キャラなだけはあります。
怪盗キッドが登場する巻
出典:サンデーうぇぶり
- 16巻
- 20巻
- 30巻
- 44巻
- 46巻
- 53巻
- 61巻
- 64巻
- 65巻
- 68巻
- 70巻
- 78巻
- 79巻
- 82巻
- 91巻
- 96巻
初登場が早かったのでトータルで見ると、登場している回がそこそこあります。
また、安室透の登場と違い、登場回のときはメインキャラクターとして扱われるので、見応えがあるのも特徴です。
京極真が登場する巻
出典:サンデーうぇぶり
- 22巻
- 25巻
- 27巻
- 28巻
- 30巻
- 31巻
- 33巻
- 40巻
- 44巻
- 52巻
- 68巻
- 69巻
- 73巻
- 78巻
- 81巻
- 82巻
- 89巻
- 90巻
- 96巻
- 97巻
一見すると多いですが、登場キャラクターとしてというより、回想で少し出ることの方が多いです。(普段は武者修行で世界を飛び回っているため)
なので、ガッツリ登場する話だけまとめると、
- 22巻
- 25巻
- 33巻
- 52巻
- 69巻
- 81巻
- 82巻
- 96巻
- 97巻
このくらいに絞られます。
ちなみに、82巻の「怪盗キッドVS京極真」では、初登場22巻「園子のアブない夏物語」以上に活躍するので、好きな方は必見です!
飛ばして読んでも大丈夫?
好きなキャラの話だけ読みたいけど、わからなかったら面白くありませんよね?
コナンの基本的なことがわかっているのであれば、飛ばして読んでも楽しめると思います。
ただし、コナン自体をはじめて見るのであれば、飛ばさず読むのがおすすめです。
- コナンがどうやって生まれたか
- コナンの持つ道具の仕組み
- コナンの周囲の人物との出会い、関係性
など最低限の知識がないと、ちんぷんかんぷんになるはずです。
逆に、道具や近しい人物がひと通り出てきたら、あとは飛ばして読んでも置いてけぼりになることはありません。
20巻くらいまで読んだら、ある程度の基礎知識はつくと思います。
まとめ
漫画「名探偵コナン」を無料で読むなら、公式アプリではなく、
- サンデーうぇぶり
- comico
の2つがおすすめです。
1日1話読めればいいか方は「サンデーうぇぶり」、一気読みしたい方は「comico」を利用してください。